<PR>
-
FAX機の固定経費を削減
FAX文書をPDFデータで管理することができ、不必要な印刷がいらないから紙代やインク代が削減・節約できます
-
テレワークや外出時にも安心
PCまたはスマートフォンのメールやアプリで送受信できるので、FAXのためにオフィスへ出社する必要はありません
-
安心・安全のセキュリティ
送受信データは暗号化されるためセキュリティ面でも安心。世界最大級の大容量サーバーで稼働の安定性も抜群です
インターネットFAXのeFaxが選ばれている理由
-
eFaxは、FAX回線を使用せずインターネットを通じてFAXの送受信を可能にするオンラインサービスです。インターネットにアクセスできる環境とメール、パソコン・タブレット・スマートフォンをお持ちの方であればどなたでもすぐにご利用いただけます。
受信したFAXはPDFで届き、送信はPDF/Word/Excel/PPT/JPG/GIF/PNGなどのファイルを添付するだけなので直感的で簡単な操作で使えます。
-
eFaxを利用すると、これまで紙でやり取りしていたFAX文書がデジタルデータになります。
インターネットFAXのeFaxを導入した場合と業務用のFAX機を使用した場合を例にすると、1ヵ月のコストはeFax Plus 1800プランの月額費用1,980円に対し、FAX機の月額費用は12,815円。
FAX機の機種やリース料などにより異なりますが、機器や消耗品などがないだけで毎月約1万円のコスト削減・節約に繋がります。
※受信・送信とも150枚づつ(計300枚)、月20日の使用を想定。 -
これまでは「事務所に誰もいなくてFAX受信を確認できない」「契約書をFAXで送りたいが外出中なので送信できない」など、FAX機は会社や自宅でしか利用できないため、仕事などの効率が下がってしまうことがどうしてもありました。
そんな方もeFaxを使えば、移動中でもスマホやPCからFAXの送受信ができるのでビジネスがスムーズになり、業務効率が上がることが期待できます。 -
eFaxは、世界46ヵ国1200万人のユーザーがいる世界最大級のインターネットFAXプロバイダーです。
世界最大級の大容量サーバーで稼働の安定性も抜群、送受信されるFAXデータは暗号化されセキュリティ面も万全で、個人・法人の皆さま問わず、安心・安全にご利用いただけます。
eFaxの便利な機能
-
全国全ての
市外局番をカバー全国47都道府県の番号をカバーしているのはeFaxだけ
-
スマホアプリから
どこでも確認スマホだけでFAXの送受信を完結できる
-
最大5ヵ所で
同じFAXを受信同じFAX番号で社内、営業、海外の人も同時に受信できる
-
毎月各150ページ~
送受信無料既定のページ数までは無料で送受信できる定額制サービス
-
クラウドストレージと
連携機能クラウドに保存したデータをスマホから送信できる
-
スマホで撮影
そのままFAX送信スキャナー代わりに撮影したデータをそのまま送信できる
-
様々なファイルを
送信可能PDF、Office系ファイルはもちろん画像ファイルも送信できる
-
専任スタッフが
電話でサポートFAX機からの移行時など不明点があれば気軽にご相談ください
卸売業・ベンチャー企業など幅広くご利用いただいていますお客様の声
- 外出先からFAXの送受信をしたい
- 業務改善に活かしたい
- 初期投資を抑えてFAX番号を持ちたい
- FAX機が故障したので買い換えたい
- 毎月のランニングコストを削減したい
- 海外とやりとりしたい
導入事例:住宅機器メーカーさま外出先でもFAXの送受信が手軽にでき、取引先とのやり取りのスピードが上がりました
長年頭を悩ませていた、外出中のFAXのやりとり。急いで確認したい書類でも、FAXで届くとオフィスに戻るまで見ることができません。
メールで送ってくれるところならいつも持ち歩いているノートパソコンや、iPhoneで確認できるのですが、取引先には小さな工務店なども多く、見積書や図面のやり取りには、今でもFAXを多用します。
送受信150ページまで基本料金で使えるので気軽に試せる
取引先とのやりとりをスムーズにするために、パソコンでFAXを送受信できるサービスがないかと検討していて見つけたのがeFaxでした。
営業所のある川崎(044)の市街局番が選べるというところも気に入ったポイントです。
まずは使い勝手を試そうと申し込みをしてみました。
FAQ、よくあるご質問
- 送信者にとって、従来のFAX機とeFaxでは操作方法は異なりますか?
- eFax番号を使っても、従来のFAX機でFAXを送信する方法と特に操作が異なることはありません。送信者は、従来のFAX番号同様にeFax番号にダイヤルするだけでFAXを送信することができます。
- どうやってFAXを受信したことが分かりますか?
- お客様宛てにFAXが送信された際、その通知がお客様が登録しているEメールアドレスに送られます。FAXは、Eメールアドレス message@inbound.eFax.comから送信されます。Eメールの件名は、「”FAX番号”からファックスを受信しました」と記載されています。
- どうやってFAXが無事送信されたかどうかわかりますか?
- FAX送信後、送信の確認を知らせるEメールがお客様のEメールアドレスへ届きます。
- どのような支払方法がありますか?
- クレジットカード/銀行振り込み/口座振替の3つのお支払方法に対応しています。
お得に使い続けられる料金プランを実現eFaxの料金プラン
eFaxの料金プランはシンプルです。
新規にインターネットFAX専用のFAX番号を取得し、Eメールアドレスでファックスを送受信することによって大幅なコスト削減・節約を実現します。
eFaxでは、ご利用に合わせた2つの料金プラン(それぞれ月払い/年払いがあり)をご用意しています。
毎月送受信各150ページまで無料eFax Plus 1800
月払い | 1ヶ月/ 1,980円(税込) |
---|---|
年払い | 1ヶ月/ 1,650円(税込) |
12ヶ月/ 19,800円(税込)
月払いプランと比べ
2ヶ月分 (年間3,960円) お得!
毎月送受信各350ページまで無料eFax Plus 3600
月払い | 1ヶ月/ 3,960円(税込) |
---|---|
年払い | 1ヶ月/ 3,300円(税込) |
12ヶ月/ 39,600円(税込)
月払いプランと比べ
2ヶ月分 (年間7,920円) お得!
※両プランとも、初月のみ登録手数料1,100円(税込)がかかります。
※eFax Plus 1800は151ページ目以降、eFax Plus 3600は351ページ目以降11円(税込)/ページ、両プランともに60秒ごとに1ページと計算されます。
※毎月の月額料金の請求日は、ご利用開始日により個々に異なります。ご利用開始日を起点に1ヵ月ごとのご請求となります。
+
サポート&アプリのご利用も無料
比べてみても断然お得!FAX機との比較
毎月、送受信に150ページずつ利用した場合 | 通常のFAX機 | |
---|---|---|
FAX機代金(月額) | 0円 | 5,500円*3 |
月額基本料金 | 1,980円 | 2,750円*4 |
FAX 送信料金 | 0円*1 | 3,080円*5 |
FAX 受信料金 | 0円*1 | 495円*6 |
電気代 | 0円*2 | 495円*7 |
その他ランニングコスト | 0円 | FAX機のメンテナンス料金など |
総費用 | 1,980円 | 12,815円~ |
*1 150ページまで0円。151ページ以降は11円/ページ
*2 PC、携帯電話等メールの送受信に使用する機器の電気代は必要です
*3 FAX機代、リース料や機種によって異なります
*4 NTT東日本事務用3級局の場合
*5 NTT介入回線を使用と仮定、(市内9.35円/3分×10件)+(市外33円/3分×10件)+(県外88円/3分×30件)。1回にA4原稿3枚の送信を仮定
FAX送信のための原稿代は用紙とトナー代金合わせて1枚3.3円と仮定
*6 受信の用紙とトナー代金合わせて1枚3.3円と仮定
*7 東京電力従量B (最初の120kWまで19.66円)で消費電力1.5kW/時、待機電力2W/時で月20日、最大電力1日2時間の使用を仮定
* 価格は全て2021年9月15日現在のもの。
* FAXの原稿はA4サイズで200文字程度を想定。
* 初月のみ登録手数料 1,100円(税込)がかかります。
プライバシーポリシー
本ウェブサイト上で提供するサービス(以下,「本サービス」といいます。)における,ユーザーの個人情報の取扱いについて,以下のとおりプライバシーポリシー(以下,「本ポリシー」といいます。)を定めます。
第1条(個人情報)
「個人情報」とは,個人情報保護法にいう「個人情報」を指すものとし,生存する個人に関する情報であって,当該情報に含まれる氏名,生年月日,住所,電話番号,連絡先その他の記述等により特定の個人を識別できる情報及び容貌,指紋,声紋にかかるデータ,及び健康保険証の保険者番号などの当該情報単体から特定の個人を識別できる情報(個人識別情報)を指します。第2条(個人情報の収集方法)
当社は,ユーザーが利用登録をする際に氏名,生年月日,住所,電話番号,メールアドレス,銀行口座番号,クレジットカード番号,運転免許証番号などの個人情報をお尋ねすることがあります。また,ユーザーと提携先などとの間でなされたユーザーの個人情報を含む取引記録や決済に関する情報を,当社の提携先(情報提供元,広告主,広告配信先などを含みます。以下,「提携先」といいます。)などから収集することがあります。第3条(個人情報を収集・利用する目的)
当社が個人情報を収集・利用する目的は,以下のとおりです。- 当社サービスの提供・運営のため
- ユーザーからのお問い合わせに回答するため(本人確認を行うことを含む)
- ユーザーが利用中のサービスの新機能,更新情報,キャンペーン等及び当社が提供する他のサービスの案内のメールを送付するため
- メンテナンス,重要なお知らせなど必要に応じたご連絡のため
- 利用規約に違反したユーザーや,不正・不当な目的でサービスを利用しようとするユーザーの特定をし,ご利用をお断りするため
- ユーザーにご自身の登録情報の閲覧や変更,削除,ご利用状況の閲覧を行っていただくため
- 有料サービスにおいて,ユーザーに利用料金を請求するため
- 上記の利用目的に付随する目的
第4条(利用目的の変更)
- 当社は,利用目的が変更前と関連性を有すると合理的に認められる場合に限り,個人情報の利用目的を変更するものとします。
- 利用目的の変更を行った場合には,変更後の目的について,当社所定の方法により,ユーザーに通知し,または本ウェブサイト上に公表するものとします。
第5条(個人情報の第三者提供)
- 当社は,次に掲げる場合を除いて,あらかじめユーザーの同意を得ることなく,第三者に個人情報を提供することはありません。ただし,個人情報保護法その他の法令で認められる場合を除きます。
- 人の生命,身体または財産の保護のために必要がある場合であって,本人の同意を得ることが困難であるとき
- 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって,本人の同意を得ることが困難であるとき
- 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって,本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
- 予め次の事項を告知あるいは公表し,かつ当社が個人情報保護委員会に届出をしたとき
- 利用目的に第三者への提供を含むこと
- 第三者に提供されるデータの項目
- 第三者への提供の手段または方法
- 本人の求めに応じて個人情報の第三者への提供を停止すること
- 本人の求めを受け付ける方法
- 前項の定めにかかわらず,次に掲げる場合には,当該情報の提供先は第三者に該当しないものとします。
- 当社が利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取扱いの全部または一部を委託する場合
- 合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合
- 個人情報を特定の者との間で共同して利用する場合であって,その旨並びに共同して利用される個人情報の項目,共同して利用する者の範囲,利用する者の利用目的および当該個人情報の管理について責任を有する者の氏名または名称について,あらかじめ本人に通知し,または本人が容易に知り得る状態に置いた場合
第6条(個人情報の開示)
- 当社は,本人から個人情報の開示を求められたときは,本人に対し,遅滞なくこれを開示します。ただし,開示することにより次のいずれかに該当する場合は,その全部または一部を開示しないこともあり,開示しない決定をした場合には,その旨を遅滞なく通知します。なお,個人情報の開示に際しては,1件あたり1,000円の手数料を申し受けます。
- 本人または第三者の生命,身体,財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
- 当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
- その他法令に違反することとなる場合
- 前項の定めにかかわらず,履歴情報および特性情報などの個人情報以外の情報については,原則として開示いたしません。
第7条(個人情報の訂正および削除)
- ユーザーは,当社の保有する自己の個人情報が誤った情報である場合には,当社が定める手続きにより,当社に対して個人情報の訂正,追加または削除(以下,「訂正等」といいます。)を請求することができます。
- 当社は,ユーザーから前項の請求を受けてその請求に応じる必要があると判断した場合には,遅滞なく,当該個人情報の訂正等を行うものとします。
- 当社は,前項の規定に基づき訂正等を行った場合,または訂正等を行わない旨の決定をしたときは遅滞なく,これをユーザーに通知します。
第8条(個人情報の利用停止等)
- 当社は,本人から,個人情報が,利用目的の範囲を超えて取り扱われているという理由,または不正の手段により取得されたものであるという理由により,その利用の停止または消去(以下,「利用停止等」といいます。)を求められた場合には,遅滞なく必要な調査を行います。
- 前項の調査結果に基づき,その請求に応じる必要があると判断した場合には,遅滞なく,当該個人情報の利用停止等を行います。
- 当社は,前項の規定に基づき利用停止等を行った場合,または利用停止等を行わない旨の決定をしたときは,遅滞なく,これをユーザーに通知します。
- 前2項にかかわらず,利用停止等に多額の費用を有する場合その他利用停止等を行うことが困難な場合であって,ユーザーの権利利益を保護するために必要なこれに代わるべき措置をとれる場合は,この代替策を講じるものとします。
第9条(プライバシーポリシーの変更)
- 本ポリシーの内容は,法令その他本ポリシーに別段の定めのある事項を除いて,ユーザーに通知することなく,変更することができるものとします。
- 当社が別途定める場合を除いて,変更後のプライバシーポリシーは,本ウェブサイトに掲載したときから効力を生じるものとします。
数多くのメーカーからリリースされているウォーターサーバーは、さまざまなサイズやデザインで展開されており、選択肢に悩まれることもあるでしょう。そこで、当サイトでは特に人気の高いウォーターサーバー(メーカー)をランキング形式でご紹介しています。検討中の方にぜひご参考いただければ幸いです!
-
1位エブリィフレシャス(浄水型)
弊社の人気No.1、エブリィフレシャスは浄水型ウォーターサーバーで、水道水を注ぐだけでいつでもおいしい水が楽しめます。おしゃれなサーバーデザインに加え、業界トップの機能性も兼ね備えています。特筆すべきは、月額3,300円で使い放題の圧倒的なコスパ。さらに、今なら初月無料でお試しいただけます♪
水の種類 浄水 配送料 全国無料 水の容量 使い放題
(定額制)サーバーの種類 6種類 デザイン ★★★★★ 機能性 ★★★★★ 月額料金 3,300円
(使い放題)乗り換え
キャンペーン◯
キャッシュバック
もっと早く利用すればよかった!
子供の背が届く高さに置ける卓上型なのがうれしいです。
我が家の3歳児でも自分でお水をくめるから、
「ママ!お茶!」から解放されたのが本当にありがたい(笑)
お湯を沸かす手間がいらないのもとても便利で、
「最近買って良かったもの」No.1かもしれません!
(30代女性・5人暮らし)お水の配達がないのが快適で、
「コスパがいい」「キッチンカウンターや寝室にも置ける」
もちろんコスパも◎!
…なんて都合のいいウォーターサーバーを探していたら、
エブリィフレシャス・ミニを発見!
ミルク作りの手間も解決してくれて、大助かりです。
(20代女性・4人暮らし)他のメーカーから乗り換えました!
宅配型も浄水型も色々なメーカーを使ったけど、
やっと気に入ったメーカーに出会えました。
小さい子供が触れない位置にボタンがあるのが安心です。
サイズ感もいいし、デザインもとにかくおしゃれ。
飲み水から料理まで、大活躍中です!
(30代男性・3人暮らし)
-
2位フレシャス(天然水)
天然水サーバーの中で売れ筋No.1となっている理由は、まず、ウォーターサーバーとして初めてグッドデザイン賞を受賞したおしゃれな外観です。
さらに、女性でも簡単に交換できる軽量パックなどの使い勝手の良さが魅力的です。
業界トップの機能性も兼ね備え、最新型のコーヒー機能付きウォーターサーバーが大ヒット中です。
Instagramの公式アカウントでもフォロワー数が4万人を突破し、業界最多の支持を受けています。断然おすすめのアイテムです!
水の種類 天然水 配送料 全国無料 水の容量 4.7L/7.2L/9.3L サーバーの種類 31種類 デザイン ★★★★★ 機能性 ★★★★★ 月額料金 3,254円~
(9.3L×2本)乗り換え
キャンペーン◯
キャッシュバック
-
3位プレミアムウォーター
プレミアムウォーターの人気NO.1は、レンタル料無料のスリムサーバーⅢです。
冷水・温水ともに従来のレバー式を採用しており、停電時でも安心してご利用いただけます。
ボトルは12Lまたは7Lの使い捨てボトルから選ぶことができます。
専用のアプリも提供されており、追加注文も簡単に行えます。便利な機能が充実しています。
水の種類 天然水 配送料 一部有料 水の容量 12L サーバーの種類 20種類 デザイン ★★★★ 機能性 ★★★★ 月額料金 3,974円~
(12L×2本)乗り換え
キャンペーン△(※)
キャッシュバック
-
4位アクアクララ
「アクアクララ」は、日本で最も長い歴史を誇るウォーターサーバーブランドで、病院や商業施設などでも広く導入されています。特筆すべき特徴は、RO膜(逆浸透膜)を使用してあらゆる不純物を効果的に取り除くRO水を提供している点です。このRO水は、天然水と比較してもコストが安価であることが魅力の一つです。
水の種類 RO水 配送料 全国無料 水の容量 12L サーバーの種類 6種類 デザイン ★★★ 機能性 ★★★★ 月額料金 4,238円~
(12L×2本)乗り換え
キャンペーン× -
5位コスモウォーター
コスモウォーターが提供しているウォーターサーバーには、交換が容易な「ボトル下置き型」と独自性のある「ケトル一体型」があります。
水の容量は12Lと、各サーバーの中では比較的大きめですが、お住まいの地域に最も近い採水地で取り扱われた新鮮な天然水を堪能することができます。
水の種類 天然水 配送料 一部有料 水の容量 12L サーバーの種類 7種類 デザイン ★★★ 機能性 ★★★ 月額料金 4,104円~
(12L×2本)乗り換え
キャンペーン◯
キャッシュバック
ウォーターサーバーの選び方
ウォーターサーバーの最新トレンドは「浄水型」
かつては、メーカーから送られてくる水ボトルをセットして使用する「宅配型ウォーターサーバー」が一般的であり、代表的なブランドにはフレシャス、プレミアムウォーター、アクアクララなどがありました。多くの方がこの「宅配型ウォーターサーバー」を思い浮かべるでしょう。
一方で、ここ数年で急速にシェアを拡大しているのが、「浄水型ウォーターサーバー」です。代表的なブランドにはevery frecious、ウォータースタンド、ハミングウォーターなどがあります。
「浄水型」は、水道水をサーバーに注ぐだけで、浄水フィルターが清潔な水を提供する特長があります。手間のかかる水ボトルの受け取りや追加注文、交換作業などが不要で、その利便性が人気です。
料金もリーズナブルな定額制で経済的なため、今後も「浄水型」がウォーターサーバーの主要なトレンドとなるでしょう。
当サイトが考える「失敗しないウォーターサーバーの選び方」
これまでの説明から分かる通り、近年は「浄水型」のウォーターサーバーが人気ですが、「宅配型」も独自のサーバー機能や高品質な天然水など、浄水型にはない魅力がたくさんあります。
浄水型と宅配型にはさまざまなメーカーと機種が存在し、どのウォーターサーバーを選ぶかに悩むことがあるかもしれません。そこで当サイトが提案するのは、「まず、浄水型と宅配型のどちらかに絞る」という選び方です。選ぶ際のポイントは、以下の4つです。
① 利用人数
② 水の使用量
③ コスパ
④ 使いやすさ
これから、これらのポイントを順に見ていきましょう。
①利用人数
利用人数が多ければ多いほど、水の消費量が増える可能性が高まります。
たとえば、1人暮らしの場合、宅配型のウォーターサーバーで月に1箱の注文で十分であることが多いでしょう。
一方で、4人暮らしの家庭では水の消費が速くなり、すぐに水がなくなる可能性があります。このような場合、注文不要で使い放題の浄水型のウォーターサーバーが向いているかもしれません。
傾向として言えるのは、1人暮らしの場合は宅配型が適している一方、2人以上の世帯では浄水型がおすすめであるということです(当サイトの調査結果に基づく)。
②水の使用量
日々の水の利用量は、個々の生活スタイルや好みによって異なります。例えば、毎日2~3杯の水があれば十分かどうか、また味噌汁などの料理にもきれいな水を使用したいかどうか、
これらを考慮しておくことが重要です。
飲み水だけを考える場合、2人暮らし以上でも毎月1箱の宅配型ウォーターサーバーで十分 sup>な場合があります。
しかし、料理にもきれいな水を使いたいという場合は、浄水型のウォーターサーバーをおすすめします。
浄水型は水道水をサーバーに注ぐだけで使え、手軽かつコスパが良いため、料理にも気兼ねなく利用できます。
自分の生活スタイルに合わせて、どのくらいの水を使うかをイメージし、適したウォーターサーバーを選ぶと良いでしょう。
③コスパ
少しでも節約したい場合は、浄水型を選ぶことが一つの良い選択です。浄水型は水道水を利用するため、コストが抑えられ、経済的な選択となります。
ただし、「ウォーターサーバーはぜいたく品」と割り切っている方や、
「安さだけでなく、自分が満足できるものを選びたい」という考えを持っている方にとって、
宅配型も十分に魅力的な選択となります。例えば、富士山の天然水など、
自分が好みの水を毎日利用することができます。
浄水型が特に安価である一方で、宅配型も月額1万円を超えることはそうそうないでしょう。自分の予算や利用ニーズに合わせて、最適なウォーターサーバーを選ぶと良いでしょう。
④使いやすさ
「使いやすさ」とは、言い換えれば「生活家電としての便利さ・手軽さ」を指します。
この観点から見ると、水がなくなるたびに電話やメールで追加注文を行ったり、
水の受け取りのために休日の予定を空けて宅配業者の到着を待ったり、
ボトルの交換のために10キロ以上の重さのボトルを持ち上げたりするなど、
宅配型のウォーターサーバーはいくつかの手間がかかるデメリットがあります。
一方で、これらの手間は天然水を自宅で楽しめるというメリットにもつながります。
しかし、手軽に利用したいと考える方には、浄水型がおすすめです。
浄水型は水道水をサーバーに注ぐだけで利用でき、手軽で簡便な操作が可能です。
自分のライフスタイルに合わせて、
使い勝手を重視してウォーターサーバーを選ぶと良いでしょう。
5秒でわかる!ウォーターサーバーの選び方かんたんチャート
これまでの4つのポイントをまとめ、チャート形式にしてみました。
簡単な質問に答えるだけで、
あなたが選ぶべきウォーターサーバー(浄水型か宅配型か)がすぐに分かります!
結果はどちらになりましたか?
結果で出たタイプの中から、ぜひ納得のいくウォーターサーバーを選んでくださいね!